日外アソシエーツの出版物で、雑誌や新聞に掲載された書評や、著編者による自著紹介を記したブログです。
カテゴリー「書評・紹介記事の掲載」の記事一覧
- 2025.02.09 [PR]
- 2014.09.03 「週刊佛教タイムス」2014年8月21日号
- 2014.06.12 「情報管理」57巻3号
- 2014.04.18 「レコード アンド インフォメーション マネジメント ジャーナル」第25号
- 2014.04.18 「英語教育」2014年4月号
- 2014.02.12 県立長野図書館メールマガジン 139号
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「週刊佛教タイムス」の“本だな”コーナーで、『日本の祭神事典』が紹介されました。〔「週刊佛教タイムス」2014年8月21日号 仏教タイムス社〕
日本の祭神事典―社寺に祀られた郷土ゆかりの人びと
日外アソシエーツ〔編〕 A5・570p 2014.1刊
定価 (本体13,800円+税)
ISBN:978-4-8169-2449-1
カタログはこちら
日本の祭神事典―社寺に祀られた郷土ゆかりの人びと
日外アソシエーツ〔編〕 A5・570p 2014.1刊
定価 (本体13,800円+税)
ISBN:978-4-8169-2449-1
カタログはこちら
PR
「情報管理」の “New BOOK 図書紹介” コーナーで、『文書と記録のはざまで』の書評が掲載されました。レビュアーは、瀬畑 源 氏です。〔「情報管理」57巻3号 科学技術振興機構 2014年 p.216〕
なお、この書評の全文はJSTのサイトから閲覧可能です。
http://johokanri.jp/
文書と記録のはざまで─最良の文書・記録管理を求めて
小谷允志〔著〕 A5・340p 2013.12刊
定価 (本体2,800円+税)
ISBN:978-4-8169-2447-7
カタログはこちら
なお、この書評の全文はJSTのサイトから閲覧可能です。
http://johokanri.jp/
小谷允志〔著〕 A5・340p 2013.12刊
定価 (本体2,800円+税)
ISBN:978-4-8169-2447-7
カタログはこちら
「レコード アンド インフォメーション マネジメント ジャーナル」に『文書と記録のはざまで』の書評が掲載されました。レビュアーは、西川 康男 氏です。〔「レコード アンド インフォメーション マネジメント ジャーナル」第25号 ARMA東京支部 2014年2月 p.54-56〕
文書と記録のはざまで─最良の文書・記録管理を求めて
小谷允志〔著〕 A5・340p 2013.12刊
定価 (本体2,800円+税)
ISBN:978-4-8169-2447-7
カタログはこちら
小谷允志〔著〕 A5・340p 2013.12刊
定価 (本体2,800円+税)
ISBN:978-4-8169-2447-7
カタログはこちら
「英語教育」に『イギリスの城廓事典』の書評が掲載されました。レビュアーは、佐藤 猛郎 氏です。〔「英語教育」2014年4月号 大修館書店 p.92〕
![イギリスの城廓事典](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d77cdf3186a521b3441b0a4ac48c2f4c/1397798955?w=100&h=140)
イギリスの城廓事典―英文学の背景を知る
三谷康之〔著〕 A5・480p 2013.11刊
定価 (本体8,200円+税)
ISBN:978-4-8169-2440-8
カタログはこちら
イギリスの城廓事典―英文学の背景を知る
三谷康之〔著〕 A5・480p 2013.11刊
定価 (本体8,200円+税)
ISBN:978-4-8169-2440-8
カタログはこちら
富士山をテーマにした「こんな本あります!県立図書館」コーナーにて、『富士山を知る事典』が紹介されました。〔「県立長野図書館メールマガジン」139号 県立長野図書館 2014年2月1日〕
『富士山を知る事典』
富士学会〔企画〕 渡邊定元・佐野充〔編〕
A5・620p 2012.5刊
定価8,800円(本体8,381円)
ISBN:978-4-8169-2166-7
詳細はこちら
富士学会〔企画〕 渡邊定元・佐野充〔編〕
A5・620p 2012.5刊
定価8,800円(本体8,381円)
ISBN:978-4-8169-2166-7
詳細はこちら