忍者ブログ

日外アソシエーツの出版物で、雑誌や新聞に掲載された書評や、著編者による自著紹介を記したブログです。

   
カテゴリー「図書館でこんにちは」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20837.jpg図書館でこんにちは
  ―本に出会い、人に出会える楽しい場所へ

 近江哲史著 2007年12月刊
 定価1,995円(本体1,900円)
 四六判・250頁 ISBN978-4-8169-2083-7
 
 これは、近江哲史さんの図書館に関する3冊目の本である。これまでに、『図書館に行ってくるよ』、『図書館力をつけよう』の2冊は、かなり話題を呼んだ本であったが、今回は、利用者として、積極的に地元の図書館活動に関与してきた実績を、かなり具体的に書き、それらをもとにして、次のステップ、すなわち図書館運営にまで関わろうとする意欲的な内容である。

 著者は、最初は単なる一利用者に過ぎなかった。しかし、ライフワークの一つである「自分史」の執筆指導、実践などを通じて、図書館のヘビーユーザーになり、地元の公共図書館のボランティア活動の一翼を担うようになる。しかし、図書館のボランティア活動は難しい。あまり活発に活動すると、図書館運営に迷惑をかけることにもなる。限定された範囲でしか活動できない。

 そのうちに、ボランティア団体からの代表として、図書館協議会の委員になった。しかし、この協議会は図書館法に書かれているにもかかわらず、形式的で、実効性の無いものであった。そこで、図書館協議会を活性化することを始めた。協議会とは別に懇話会を開き、委員の意思疎通ができるようになったために、実質的な協議会が行われるようになった。

 そして、公開読書会を開催することになった。国全体としても、文字・活字文化推進機構が設立されたこともあり、読書推進のための活動は、ますます盛んになっていくことであろう。

 著者の属するボランティア団体は、さらに進んで、NPO法人をつくり、図書館業務運営受託の準備を始めた。これは2007年4月のことである。まだ、業務受託ができたわけではないが(少なくとも、この著書が書かれた時点では)、単なるボランティア団体ではない、実践へと動き始めたのである。

 本書では、後半で、「図書館は宝の山よ」「宝の山をもっと豊かに」という二つの章を設けて、図書館専門家や現場の人たちがあまり気をつけないが、重要なポイントを指摘し、一般の人が、もっと豊かな生活を送るには、いかに図書館が重要であり、身近な存在なのかを、事例をあげて、分かりやすく説いている。

 図書館関係者ならびに、一般市民がこの本を読むと、これまでとは、全く違った「新しい図書館像」を発見することができる。

(戸田光昭・とだみつあき)

記録管理学会ニューズレター<資料紹介>より転載

PR
  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
日外アソシエーツ株式会社
性別:
非公開
自己紹介:
 辞書・事典・目録・書誌・索引など、参考図書を中心に出版活動を行っている日外アソシエーツのブログです。
 ここでは雑誌や新聞に掲載された書評や、著編者による自著紹介をご紹介します。転載にあたっては、個別に許諾を得ております。選書やご購入の参考にどうぞ。
 また、読後の感想など、各タイトルごとにコメントをよろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 日外ブックレビュー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]