日外アソシエーツの出版物で、雑誌や新聞に掲載された書評や、著編者による自著紹介を記したブログです。
カテゴリー「書評・紹介記事の掲載」の記事一覧
- 2025.02.09 [PR]
- 2015.10.28 「図書館雑誌」2015年10月号
- 2015.10.21 「国語研プロジェクトレビュー / NINJAL Project Review」第6巻第2号
- 2015.09.28 「図書館雑誌」2015年9月号
- 2015.09.17 「情報管理」Vol.58 No.6
- 2015.08.14 「としょかん」134号
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「図書館雑誌」10月号(Vol.109 No.10)に『情報貧国ニッポン~課題と提言』の書評が掲載されました。書かれているのは、専門図書館協議会顧問の村橋勝子さんです。
山﨑久道 著 四六判・230頁 2015.5刊
定価(本体2,200円+税)
ISBN:978-4-8169-2540-5
PR
『大正・昭和戦前期 政治・実業・文化 演説・講演集―SP盤レコード文字化資料』編者のおひとり相澤正夫氏が、「国語研プロジェクトレビュー / NINJAL Project Review 第6巻第2号」(2015年10月)に紹介記事を執筆されました。
全文を下記でお読みになれます。
金澤裕之・相澤正夫 編 A5・450頁 2015.4刊
定価(本体12,000円+税)
ISBN:978-4-8169-2531-3
「図書館雑誌」9月号(Vol.109 No.9)に『源流から辿る近代図書館―日本図書館史話』の書評が掲載されました。書かれているのは、会計検査院の安井一徳さんです。
石山洋 著 A5・270頁 2015.1刊
定価(本体4,500円+税)
ISBN:978-4-8169-2521-4
「情報管理」Vol.58 No.6に『情報貧国ニッポン~課題と提言』の書評が掲載されました。書かれているのは、一橋大学大学院の山本一治さんです。
以下で全文をお読みになれます。
山﨑久道 著 四六判・230頁 2015.5刊
定価(本体2,200円+税)
ISBN:978-4-8169-2540-5
としょかん文庫・友の会の情報誌「としょかん」134号に『図書館づくり繁盛記』の書評が掲載されました。書かれているのは、小川徹さんです。
図書館づくり繁盛記―住民の叡智と力に支えられた図書館たち!
大澤正雄 著 四六判・240頁 2015.6刊
定価(本体2,400円+税)
ISBN:978-4-8169-2546-7
大澤正雄 著 四六判・240頁 2015.6刊
定価(本体2,400円+税)
ISBN:978-4-8169-2546-7