日外アソシエーツの出版物で、雑誌や新聞に掲載された書評や、著編者による自著紹介を記したブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『CD-県史誌 1 関東―近世(通史/資料)編』紹介(地方史研究)
『CD-県史誌 1 関東―近世(通史/資料)編』
日外アソシエーツ編 2006年10月発売
法人版価格56,700円(本体54,000円)
研究者版価格36,750円(本体35,000円)
「CD-県史誌シリーズ」案内サイト:
http://www.nichigai.co.jp/sales/cd-kenshishi.html
このCD-ROMは、関東一都六県の近世期の県史誌の目次・小見出し・図表キャプション・引用資料名・編集委員名などに加え、本文から抽出したキーワードを検索できるデジタルデータベースである。利用者は探している事項(事件・元号年・地名など)や引用資料が、どの県史の何ページに掲載されているのかを、パソコンで瞬時に検索することができる。
収録された県史誌は、以下の通りである(通史編12冊・資料編47冊。一部を要約し記した)。
茨城県史 近世編
茨城県史料 近世地誌編
茨城県史料 近世政治編Ⅰ~Ⅲ
茨城県史料 近世社会経済編Ⅰ~Ⅳ
茨城県史料 近世思想編 大日本史編纂記録
栃木県史 通史編4~5[近世一~二]
栃木県史 史料編[近世一~八]
群馬県史 通史編4~6[近世1 政治/近世2 産業・交通/近世3 生活・文化]
群馬県史 資料編9~10[近世1 西毛地域1/近世2 西毛地域2]
群馬県史 資料編11~16[近世3 北毛地域1/近世4 北毛地域2/近世5 中毛地域1/近世6 中毛地域2/近世7 東毛地域1/近世8 東毛地域2]
新編埼玉県史 通史編3~4[近世1~2]
新編埼玉県史 資料編10~18[近世1 地誌/近世2 騒擾/近世3 文化/近世4 治水/近世5 村落・都市/近世6 交通/近世7 産業/近世8 領主/中世・近世 宗教]
千葉県の歴史 資料編 近世2~6[安房/上総1/上総2/下総1/下総2]
東京百年史 第一巻 江戸の生誕と発展(東京前史)
神奈川県史 通史編2~3[近世(1)/近世(2)]
神奈川県史 各論編3 文化
神奈川県史 資料編4~10[近世(1)/近世(2)/近世(3) 幕領1/近世(4) 幕領2/近世(5上) 旗本領・寺社領1/近世(5下) 旗本領・寺社領2/近世(6) 交通・産業/近世(7) 海防・開国]
次に検索例を示してみたい。このデータベースには、最大五つの検索用テキストボックスが用意されている。例えば、埼玉県内の地震について調べたい場合、第1検索ボックスでは幅広い語句を検索する「任意一致」方式を選択し「地震」と入力すると、六四例が該当する。次に第2検索ボックスでの検索法を県名による「対象県史」に変え「埼玉県」と入力すれば、六件まで絞りこむことができる。
また、「打ちこわし」について漠然と調べたいときは、第1検索ボックスに任意一致検索で「打ちこわし」と入力すれば、三〇〇件以上が該当するので、県名や地名・元号年などで、情報を絞りこんでいけばよい。このように本データベースでは、利用者の関心にしたがって検索を行ない、目指す情報を短時間で引き出すことができる。付録として西暦一五八二~二〇〇〇年までの「和暦西暦月日対照表」も収録されており、資料を検索しつつ暦を参照することができ、大変便利である。
戦後、膨大な数の県史誌が編纂され、これらは地方史研究における基礎的資料となった。本データベースは、それらを効率的に利用し研究のレベルアップを促す有用なツールであり、文書館・図書館・研究機関に是非備えておきたいコンテンツである。
「地方史研究」 第57巻第3号 2007.6 P.113~114より転載
日外アソシエーツ編 2006年10月発売
法人版価格56,700円(本体54,000円)
研究者版価格36,750円(本体35,000円)
「CD-県史誌シリーズ」案内サイト:
http://www.nichigai.co.jp/sales/cd-kenshishi.html
このCD-ROMは、関東一都六県の近世期の県史誌の目次・小見出し・図表キャプション・引用資料名・編集委員名などに加え、本文から抽出したキーワードを検索できるデジタルデータベースである。利用者は探している事項(事件・元号年・地名など)や引用資料が、どの県史の何ページに掲載されているのかを、パソコンで瞬時に検索することができる。
収録された県史誌は、以下の通りである(通史編12冊・資料編47冊。一部を要約し記した)。
茨城県史 近世編
茨城県史料 近世地誌編
茨城県史料 近世政治編Ⅰ~Ⅲ
茨城県史料 近世社会経済編Ⅰ~Ⅳ
茨城県史料 近世思想編 大日本史編纂記録
栃木県史 通史編4~5[近世一~二]
栃木県史 史料編[近世一~八]
群馬県史 通史編4~6[近世1 政治/近世2 産業・交通/近世3 生活・文化]
群馬県史 資料編9~10[近世1 西毛地域1/近世2 西毛地域2]
群馬県史 資料編11~16[近世3 北毛地域1/近世4 北毛地域2/近世5 中毛地域1/近世6 中毛地域2/近世7 東毛地域1/近世8 東毛地域2]
新編埼玉県史 通史編3~4[近世1~2]
新編埼玉県史 資料編10~18[近世1 地誌/近世2 騒擾/近世3 文化/近世4 治水/近世5 村落・都市/近世6 交通/近世7 産業/近世8 領主/中世・近世 宗教]
千葉県の歴史 資料編 近世2~6[安房/上総1/上総2/下総1/下総2]
東京百年史 第一巻 江戸の生誕と発展(東京前史)
神奈川県史 通史編2~3[近世(1)/近世(2)]
神奈川県史 各論編3 文化
神奈川県史 資料編4~10[近世(1)/近世(2)/近世(3) 幕領1/近世(4) 幕領2/近世(5上) 旗本領・寺社領1/近世(5下) 旗本領・寺社領2/近世(6) 交通・産業/近世(7) 海防・開国]
次に検索例を示してみたい。このデータベースには、最大五つの検索用テキストボックスが用意されている。例えば、埼玉県内の地震について調べたい場合、第1検索ボックスでは幅広い語句を検索する「任意一致」方式を選択し「地震」と入力すると、六四例が該当する。次に第2検索ボックスでの検索法を県名による「対象県史」に変え「埼玉県」と入力すれば、六件まで絞りこむことができる。
また、「打ちこわし」について漠然と調べたいときは、第1検索ボックスに任意一致検索で「打ちこわし」と入力すれば、三〇〇件以上が該当するので、県名や地名・元号年などで、情報を絞りこんでいけばよい。このように本データベースでは、利用者の関心にしたがって検索を行ない、目指す情報を短時間で引き出すことができる。付録として西暦一五八二~二〇〇〇年までの「和暦西暦月日対照表」も収録されており、資料を検索しつつ暦を参照することができ、大変便利である。
戦後、膨大な数の県史誌が編纂され、これらは地方史研究における基礎的資料となった。本データベースは、それらを効率的に利用し研究のレベルアップを促す有用なツールであり、文書館・図書館・研究機関に是非備えておきたいコンテンツである。
「地方史研究」 第57巻第3号 2007.6 P.113~114より転載
PR
COMMENT