日外アソシエーツの出版物で、雑誌や新聞に掲載された書評や、著編者による自著紹介を記したブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『図書館雑誌』Vol.105/No.8(2011.8)図書館員の本棚
『図書館雑誌』Vol.105/No.8(2011.8)「図書館員の本棚」コーナー(p536)で日外アソシエーツ刊『新・公共図書館史―社会的・知的文脈1850-1914』(アリステア・ブラック著 藤野寛之訳・解説)の書評が載りました。レビュアーは、石山洋氏です(元国立国会図書館)。
新・イギリス公共図書館史
―社会的・知的文脈1850-1914
(阪南大学翻訳叢書22)
アリステア・ブラック〔著〕,藤野寛之〔翻訳・解説〕
A5・510p 2011.2刊
定価10,500円(本体10,000円)
ISBN:978-4-8169-2302-9
―社会的・知的文脈1850-1914
(阪南大学翻訳叢書22)
アリステア・ブラック〔著〕,藤野寛之〔翻訳・解説〕
A5・510p 2011.2刊
定価10,500円(本体10,000円)
ISBN:978-4-8169-2302-9
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL